日曜日の稽古
須川先生がいらして 突き手、引き手、体の角度、筋肉の使い方、 順突きの突っ込み、逆突きの突っ込みを教わりました (^^) あ、拳の握り方も教わりましたね 親指の位置がちょっと違うだけで、握りが全然変わりますよ o(・ω・´o)
つむちゃん先生
金曜日、つむぎが白帯さんを教えてくれてました (^^) ありがたいです☆ あきと、りょうが、いぶき 3人共言うことを聞いていたようで つむちゃんの指導力に頭が下がります m(_ _)m 色帯さん&経験者さんは「打ち込み」の練習。 けっこう人気のある練習メニューです...
昇級審査(形編)
「基本編」が終わってから形の披露。 茶帯候補生から発表です。 丸山先生に名前を呼ばれて2~3名で形披露。 最近入会したばかりの方は形演武はありませんでした。 全員終えてからの 師範の一言はとても厳しいものでした (>_<) 具体的な文言は覚えていませんが ...
昇級審査(基本編)
1年半ぶりに行われる昇級審査。 門下生が増えたので、 師範と大先生に顔と名前を覚えて頂くために 最近入会した方にも審査を受けてもらいました (^^) 学年ごとに分かれて整列します。 ※早退する子は学年関係なく早めに審査しました。 ・呼ばれたら大きな声で返事ができるか...
蹴りの練習(まったり編)
こっちでは さく&あゆが前蹴りの練習 (^^) ほのぼの~ (*^^*)
蹴りの練習(ガッツリ編)
日曜日、バッグ(ミット)の練習です☆ 初心者さんには最初は正しいフォームから教えています。 イメージトレーニングしながら 空うち(カラ打ち)の練習をします。 それができるようになったら実際に打つ練習 ( っ・∀・)≡⊃ 写真は回し蹴りの練習の様子です。...
ラダー
らだー? …すみません、私、このコトバ知りませんでした (^^;) ラダー (Ladder) は梯子、ラダー (Rudder) は舵を表すそうです。 ↑調べた (笑) ということで今日のお話は「ハシゴ」のほう☆ 先週...
拳で確認
昨夜の稽古の様子です (^^) 須川先生に習った「和道流の移動基本」を行いました。 写真は「前後の足幅を自分の拳で確認しているところ」 身長、体格、拳のサイズ、手足の長さは人それぞれです。 自分のカラダに合った足幅でお稽古しようね (^^) ...
和道の基本
本日 和道流 空手連盟 副理事長の須川 玄海先生がお越し下さり 和道流の移動基本を指導してくださいました (^^) いつもの移動基本だと黒帯さん茶帯さんが先頭ですが 今日は白帯さんが先頭になりました。 最後に形(ピンアン初段)の確認をしたのですが…...
形も組手も♪
日曜日は 前半は形、後半は組手の練習でした (^^) 昇級審査も控えているので、レベル別に少人数で確認。 続いて 博史先生&濱本先生による組手練習。 上級者&大人は組手の練習をしたり、形の特訓をしたり。 得意分野を伸ばしたり、苦手部分を克服したり、確認したり… ...