先週金曜日は和道流大会に向けて組手の練習。 防具を付けて試合形式で赤青に分かれて試合を行いました (^^) これから組手の練習試合時間が増えると思います。 組手の練習に入った子は拳サポの購入をお願いします m(_ _)m そして分かりやすい位置に記名をお願いします。 今まで「赤・青」のグローブ式の拳サポだったので 「ボクが赤使うから、キミに青を貸してあげる」てなことができましたが 今、小学生は「リバーシブル拳サポ」なので、1人1コしか持っておらず お友達から貸してもらうことができません (>_<) お友達との貸し借りのやりとりも大切ではありますが 「マイ拳サポ」を持って稽古に臨んで頂きますようお願いいたします (^^)/ ……… さて日曜日は須川先生がみえて ・移動基本 ・蹴りアリの移動基本 ・蹴りの方法 ・ピンアン二段 …を習いました☆ ※和道流大会では「予選形はピンアン二段、準決勝はピンアン〇段、決勝戦は…」と 形の指定があります。 ちなみにピンアン形は有級の部で、有段者は予選がクーシャンクー。 予選から体力消耗しそうですが (-_-;) 昨年の情報ですので、 今年の大会要項が届いたらキチンと確認しますね (^^)b てことで、ピンアン二段、とても大事です。 何度も言っていますが「ただの動きにならないように意味を考えて打つ」ことを心がけて下さい。 休憩タイム↓
えいと&らいち 真っすぐ突く練習かな? 須川先生と鈴木先生に稽古を付けてもらっていました♪
師範も自ら突きの稽古↑ もの凄い迫力と振動にレントは感動していた様子 (^^) 子供たち、何を感じたかしら。 見て覚えて技術を盗んでくれることを師範は望んでいますよ☆