top of page
特集記事

お腹ふみふみ

  • yuuaikaikarate
  • 2017年10月18日
  • 読了時間: 1分

最初はランニングをして、体を温めてから

円になって準備運動。 全員揃って師範にご挨拶(礼)をしてから

ダッシュ、スクワットなど行います (^^) 時間があると腹筋背筋、そして

「お互いにお腹を踏みあいっこ」して腹筋を鍛える時間です☆ 最初にコレを見る人(見学に来た方)はビックリするんですよね~∑(゚◇゚///) ご安心下さい (^^) 踏む場所は常に指導しておりますし、子供同士で力の加減を調整しているようです ヽ(・∀・)ノ 門下生(とくにチビっ子)は「踏むのは良いけど踏まれるのはイヤ」とか、 本気で怖がって泣いてイヤがる子もいたのですが、 気が付いたら、かいと、うらら、よしはる、さやか…みーんな踏まれる側になっていました☆ あれだけ嫌がって逃げまくってたのに、みんな成長しているようです (^^)b

最近入会したばかりの かける、こうだい も踏まれる側になっていました !!(゚Д゚ノ)ノ みんな凄いぞ~☆ 頑張った! ってことで、ご褒美に「兄弟子ちゃん達のお腹を踏んでらっしゃい (^^)/ 」 言った途端にダッシュで駆け出して 嬉しそ~にフミフミしてました (^-^)

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​和道流 遊愛会

◆豊明市立中央小学校 毎週 日曜  9時~

◆阿野町ふれあい会館 月4回 金曜 18時~

  • Wix Facebook page

​愛知県豊明市で活動しています

bottom of page