

第61回 和道流全国大会 参加者募集
◆第61回 和道流空手道連盟 全国大会 二代宗家 大塚博紀先生 10年祭 三代宗家 大塚博紀先生 承継10年記念 8月9日(土) 予選 8月10日(日) 決勝戦 会場:東京武道館 (毎度のことですが「日本武道館」ではありません) 要綱は和道流のHPに公開されています☆...


5月の予定
申し訳ありません! 「グーグルカレンダー」に入力したので、 ブログのほうに5月の予定をUPするの忘れていました! 5月の予定です! ◆ 日曜日(9:00~12:00 ふれあい会館) ・稽古あり…11、18、25日 ・稽古休み…4日 ◆ 金曜日(ふれあい会館...


昇級審査
本日、中央小学校にて昇級審査が行われました (^^) 昇段審査と同じように、先生方が正面の席に座られて、 3人一組(もしくは2人一組)で移動基本と形を打ちました。 移動基本は「順突き5本、回って上段受け、一本取って逆突き5本、回って下段払い」です。...


日曜日の稽古
昨日の天気とは打って変わって、雨風強い日になりました(>_<) 送迎の保護者さま、いつもありがとうございます m(_ _)m 体調を崩している子も多いようですので、 不調を感じたら無理せず休んでくださいね (^^) 今日は準備運動、移動基本、形、組手…。...


昇級審査について
いつも遊愛会の活動にご理解、ご協力を頂きありがとうございます m(_ _)m 昨夜、門下生ちゃんから質問がありました。 「昇級審査を受けたいのですが、その日は予定があって行けません…」 大丈夫です☆ 27日に都合が悪い方は次の稽古時(金曜or日曜)に受けてください (^^)...


4月9日付け 中日新聞朝刊
本日(4/9)付け中日新聞の朝刊に 先日行われた和道流空手道連盟 東海大会の結果が掲載されています。 改めて 入賞された皆様、おめでとうございます!!


中央小学校での稽古
中央小学校は入学式仕様になっていました (^^) 今日のお稽古は移動基本(順突きと逆突きのみ、突っ込みは無し) その後、フリーの基本、組手練習。 ラスト30分で形を行いました☆ ↑子供たちが提出してくれたレポート(反省、感想文、今後の課題)を真剣に読む浜本先生 ◆...


27日が昇級審査です
大会が終わって最初のお稽古。 いつものように準備運動を行い、18時半頃から19:20まで移動基本! いつもだと「順突き、逆突き、順突きの突っ込み、逆突きの突っ込み、二度突き」 を2往復ずつ行うのですが、昇級審査を控えているので昨日は順突きと逆突きのみ。...


4月2日付 中日新聞朝刊
本日(4/2)付の中日新聞朝刊に 3/23(日)に開催された錬成大会の結果が掲載されています (^^) 入賞された皆様 (^^) 改めておめでとうございます!


大会お疲れさまでした!
本日、第53回 和道流東海大会が開催されました (^^) 全員整列しての「開会式」ではなく、「開始式」がありました。 大会実行委員長の中山師範の挨拶で試合が開始され 欠場予定だった3名のうち一人は気合で出場!! 組手試合はとても白熱した試合になり、...