top of page
特集記事

第61回 和道流空手道 全国大会(報告)

  • yuuaikaikarate
  • 8月17日
  • 読了時間: 2分

2025年8月9日(土)~10(日) 東京武道館にて

第61回 和道流空手道連盟 全国大会が開催されました (^^)


初日が予選と開会式ですが、見どころは最高師範の直接指導!

直接指導自体は毎年開催されていて

「試合に出なくても空手衣を着用していれば参加OK」というものですが

今回は初の試み「基本組手」


①帯色関係なく大人も子供も参加OK、基本組手(約束組手)を行います

→その場で約束組手四本目の指導がありました

②レベルが偏らないように最初にレベル分けして別道場の子とペアを組みましょう

→今日初めてやる子は四本目を。できる子は一、二、四本目を組み合わせてみよう。

③練習できたら試合をしましょう☆


そしてなんと勝ったペアにはメダルが授与されました!!


マヒロ君とペアを組んでくれた南山大学の山田先生、

タマキ君とペアを組んでくれた蒼天和道塾の内田先生はじめ

遊愛会の参加者とペアを組んでくださった皆様ありがとうございました m(_ _)m


ree

皆が一斉に 基本組手四本目の第一挙動(突っ込み)を行う様子は上から見ていて圧巻でした (*^^*)


大会2日目の総本部道場の特別演武。

初日の直接指導を体験してる子がほとんどなので、真剣に見入っていました。

「あれって〇本目の動きじゃない?」「いや×本目でしょ」「昨日やったのと似てるね」なんて声も

聞こえてきましたよ♪


寸止め組手(特に団体戦)は白熱したし、形みんなビシッとカッコ良いし

熟練の部の組手も面白い(興味深い)し…やっぱり和道流良いな~ p(^^)q

と再認識した大会でした☆



ただフロアマットが昨年の【白×青】から【赤×青】に代わって、観客側からすると目がチカチカして痛かった…

国際試合が【赤×青マット】とのことで、今後この流れになっていくようです (*_*)


 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​和道流 遊愛会

◆豊明市立中央小学校 毎週 日曜  9時~

◆阿野町ふれあい会館 月4回 金曜 18時~

  • Wix Facebook page

​愛知県豊明市で活動しています

bottom of page