本日無事 遊愛会大会を開催することができました (^^)
A~Dの4チーム×15名、総勢60名が選手として参加☆
スタッフとしてお手伝いしてくれた一般生もいます。
曽我先生、鈴木先生、副審ありがとうございました m(_ )m
(副審&スタッフは動かずに座ってるので体が冷えたと思います (T_T))
保護者のみなさまも冷える体育館で長時間お付き合い頂きありがとうございました。
過去最高の観客だったのでは?応援ありがとうございました m(_ _)m
選手のみなさんも大きな怪我もなく無事に終了することができてホッとしております (*^^*)
大会が終わったあと、先生方で反省会を行いました。
そこで出た意見を挙げておきます。
………
子供たちは日頃の練習では挨拶が出来ているように思いますが
大会や講習会など、一歩外に出ると挨拶が出来てない子供がいます。
(もちろん出来ている方(&お子様)もいらっしゃいます。
大会が終わってから師範に直接ご挨拶にみえたご両親もいらっしゃいます)
父兄の方、師範や指導者への挨拶はされていますか?
折しも年末年始。
改めてのご挨拶は気恥ずかしいような感覚もあるかもしれませんが
今一度 折り目節目のご挨拶を見直してみてはいかがでしょうか。
道場でも
・言葉遣い←師範に対して「ねーねー、おびぃ~」なんてもってのほかです (+_+;)
・身だしなみを整える←空手衣&帯はキチッと着用してから道場に入ってください (^^)
・敷居を踏まない←以前「シキイって何?」と聞かれました (^^;)
・履物(外履き、スリッパ)を揃える←つま先を屋内側に向けてた子がいました(_ _ ;)
・持ち物を大切に扱う←物を投げない・またがない
・人と人が会話しているときに割って入らない←大人が対面で話している時に物理的に間に入って来る子がいます(-_-;)
などなど、基本的なことは都度 伝えていますが、躾の基本は家庭です。
保護者の皆様1人1人が子供の見本となるように心がけて下さい。
師範は、空手が強くなること以上に、
きちんと挨拶ができ、礼節を守り、感謝ができる子を育てたいと願っていらっしゃいます。
なにとぞご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします m(_ _)m
………
さて今後の予定です (^^)b
◆ 通常稽古
前回記した通りで変更ありません。
・金曜日…10,17,24(稽古納め)
・日曜日…12,19,26(稽古納め)
年明けの稽古については分かり次第ご連絡いたします m(_ _)m
◆ 交流会の参加費支払い
・11/28に開催された「交流会の大会」に参加した方は
年内に参加費(1種目1,500円、2種目2,500円)をお支払い下さい。
封筒に氏名、金額を記してあると分かりやすいです
【記入例: 豊明太郎 組手 1,500円、豊明花子 形・組手 2,500円】
信子先生か兼山先生にお渡し下さい m(_ _)m
◆ フェイスシールド (メンホーの内側に貼るフィルム)
お子様には伝えていますが使い捨てではありません (>_<)
今後(差し当たって次の大会は3月の和道流東海大会)も使う予定です。
1枚200円で、発注した当時は品薄だったので道場でまとめて発注&費用負担しましたが
紛失・破損の場合はご家庭で準備していただきますようお願いいたします m(_ _)m
以上長々と記しましたが、よろしくお願いいたします
今日は一日お疲れ様でした (^^)
頑張ったお子様をいっぱい褒めてあげてください☆
Comments