top of page
特集記事

認定証(&帯)が授与されました

  • yuuaikaikarate
  • 2024年6月24日
  • 読了時間: 2分

5月に行われた昇級審査の認定証(お免状)が授与されました (^^)

(授与された時の様子は

あきとママが写真を撮ってくれたので、LINEのアルバムをご覧ください)


写真は新しい帯に替えて、帯色毎に移動基本を行ったものです (^^)





曽我先生が「技(わざ)」と「術(すべ)」について仰っていました。

技術を磨きましょう!!

上の級の者は、後輩たちのお手本になるように、帯色にふさわしい行動をしてください。

「礼に始まり礼に終わる」を忘れずにいてください。


師範は「稽古に来れる環境を作ってくれている親御さん、送迎をしてくれるご家族の方にに感謝するように」

とおっしゃっていました (^^)


気持ち新たにお稽古に取り組んでくれると嬉しいです (*^^*)


………


再確認


◆ 不要不急のLINEはやめてください


・遅刻したら遅刻した理由を、早退するときは早退の時間と理由を本人から言わせてください。

LINEで連絡する必要はありません。

・前もって分かっている欠席(家庭の都合、部活、試験など)についても、その前の稽古の時に

師範や信子先生にお伝えください。


急用急病の際や、「今日が〇〇の締め切り日なのに伝えるの忘れてた!」というときにLINEをご利用ください m(_ _)m


◆ その他いろいろ

・食べ物、貴重品は持ってこないでください

・アクセサリーは外してください

・これから暑くなることが想定されます。飲み物は余るくらいたっぷり持たせてください。


◆ 7月の予定

決まり次第ご連絡いたします m(_ _)m


 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​和道流 遊愛会

◆豊明市立中央小学校 毎週 日曜  9時~

◆阿野町ふれあい会館 月4回 金曜 18時~

  • Wix Facebook page

​愛知県豊明市で活動しています

bottom of page