top of page
特集記事

第50回 和道流空手道 東海大会

  • yuuaikaikarate
  • 2022年3月29日
  • 読了時間: 2分

3/27(日)無事

第50回和道流空手道 東海大会が開催されました (^^)


コロナ禍にて大会が行われるかどうかも分からない状態だったので

・大会パンフレット無し

(記念品はあります。貰ってない子は次の稽古のときに受け取ってください)

・トーナメント表は事前にエクセルで通達

・タイムスケジュールは当日スタッフのみに通達

・開会式なし

・欠場者チラホラ

・表彰式は随時行い、終わり次第解散

・閉会式なし

という異例の大会でした (+_+;)


参加表明したものの、参加人数が少なく開催されない部門もありました (T_T)

当日は欠場者も多く、組み合わせによって試合数が違う部門もありました。

形試合では「予定していた形と違う (・_・;) 」という子もいたかもしれません。

(和道流大会は初戦…準決、決勝で打つ形が決められています)

18時終了予定でしたが終わったのは15時前でした(これはちょっと有難かった (^^ゞ )


みなさま、臨機応変に対応して下さってありがとうございました m(_ _)m


………


練習時間が少ない中、選手の皆さん頑張りました。

付き添いの保護者の方、時間が読めず申し訳ありませんでした。

事前の検温などご協力頂きありがとうございます m(_ _)m

そして当日のスタッフのみなさま、バタバタのなかLINEや電話や

時にはダッシュで駆け上がって随時連絡くださってありがとうございました。

師範と兼山先生は前日夜に会場の設営準備、

大熊先生は本部とのやりとり…ありがとうございました m(_ _)m

何より和道流愛知県本部のみなさま、開催して頂きありがとうございました m(_ _)m


とにかく参加した選手が大きな怪我もなく無事終了できたことに感謝です!

結果はこんな感じ!





※選手はもっといましたが、先述の通り終わったら帰って良いことになっているので

最後まで残った子だけで記念撮影です (^^)


全員組手です

今回、残念ながら形の入賞者はいませんでした (-_-;)

同じ学年、同じ流派の子の打つ形を見て参考になったと思うので、コツコツ練習頑張ろうね p(^^)q


次は4月17日(日)に交流会の錬成大会です!

今回入賞した子はさらなる飛躍を!

今回悔しい思いをした子は次は1つでも多い勝ちを目指して頑張りましょう!


みなさま、本当にお疲れさまでした (*^^*)

大会運営にご協力頂きありがとうございました m(_ _)m



コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​和道流 遊愛会

◆豊明市立中央小学校 毎週 日曜  9時~

◆阿野町ふれあい会館 月4回 金曜 18時~

  • Wix Facebook page

​愛知県豊明市で活動しています

bottom of page