top of page
特集記事

第11回錬成大会 結果

  • yuuaikaikarate
  • 2023年4月11日
  • 読了時間: 2分

第11回 あいち空手道交流会錬成大会の結果です (^^)


【形部門】

残念ながら 今回遊愛会からは入賞者ナシ (T_T)


【寸止め組手部門】

◆ 小学1・2年男女の部 優勝 おとは 準優勝 ひまり

◆ 小学3・4年男子の部 優勝 あゆむ 準優勝 ゆうま

◆ 小学5・6年男子の部 優勝 はるま 準優勝 りお

◆ 小学5・6年女子の部 優勝 こはる


◆ 中学1年男子の部  優勝 らいち 準優勝 だいち

◆ 中学2・3年男子の部優勝 つばさ 準優勝 ゆうま

◆ 高校一般男子の部 優勝 わたる

◆ 高校一般女子の部 優勝 つばさママ 準優勝 みゆ



昔から在籍して大会に何度も来ている人はすでにご存じですが

あいち空手道交流会では「寸止め組手」と「防具付き組手」の試合が行われます。

遊愛会は和道流に所属していて寸止めルールで組手を行いますが、

防具の流派・会派の人は「錬武会」という団体に属していて「防具付き組手」というルールで戦います。

(むか~し、わたる君やミユちゃんは防具の選手として出場したこともあります)


今回、その錬武会(関東:東京 栃木 神奈川)から 理事長始め多数のお客様がいらっしゃいました (^^)


で、

「高校一般で入賞した男女の選手は、錬部会の全日本選手と戦う」

というエキシビションが行われたのです。



聞いてませんけど (-_-;)



「昨日、防具付きの審判講習会があって 夜決まった」

「そういうことは朝教えてください」



試合終わってホッとしている女子2名も「何?ナニ?今から何やるの?どゆこと?」

特にワタル君はスタッフとして裏方に回ってて、試合終了後は賞状の印刷作業に入っていたのです 皿 ヘ(・_・ヘ)


今回はスタッフ業務が頭の8割を占めていたみたいで帯を忘れたワタル君。

遊愛会の予備帯(白帯)付けてエキシビションに臨みました。


錬部会の先生方は「白帯なのになかなか」とおっしゃってくれてましたが、ホントは黒帯なんですぅぅぅ (T_T)


でも白帯で良かったかな。

早川選手。さすが全国レベル。速い。完敗です。


貴重な体験をさせて頂き、また、子供たちにも全国レベルの速さを見せて頂き、大変勉強になりました (*^^*)


てなことがありました。


以上報告でした m(_ _)m




最後に全員での写真を撮ってくれた凄拳塾の井上先生、ありがとうございました (^^)/

入賞した方、おめでとうございます☆

スタッフの皆様、一日ありがとうございました m(_ _)m



オマケ。早川選手は兄妹ではなくご夫婦とのことです (^^)b




Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​和道流 遊愛会

◆豊明市立中央小学校 毎週 日曜  9時~

◆阿野町ふれあい会館 月4回 金曜 18時~

  • Wix Facebook page

​愛知県豊明市で活動しています

bottom of page