top of page
最新記事
特集記事

空手衣の選び方

明日から3月☆

新年度を迎えるにあたり、空手衣を新調しようと考えてる方も多いようで

最近ちょこちょことお問い合わせを頂きます。


◆ ちびっこ&自称初心者さん

「空手衣が小さくなったな~」「くたびれてきたな~」と思ったらまずは信子先生にご相談下さい (^^)

メーカーにコダワリがなければ手頃でピッタリサイズの空手着を選んでくれます♪


「購入するのはちょっと…」「今の段階では新品でなくても良いんですけど…」とお考えの方。

兄弟子&卒業した先輩方のおさがりもある(かもしれない)のでお声がけください。


◆ ちょっと自分で選んでみたいんだよね (^^ゞ って方

ヒロタ、ミツボシ、守礼堂、東海堂…

多くのメーカーが販売していますが、まず大切なのが


伝統派の空手衣と、

フルコンタクトの道着は仕様が異なります!ので要注意。


下衣(ズボン丈)がピッタリなのに、袖が短いなぁ、と思ったらフルコン用だと思って下さい (^^;)


空手衣を選ぶポイントは

①伝統派かフルコン用か(遊愛会は和道流なので伝統派です)

②形用か組手用か、両用か


サイズもSMLや身長(110,120,130…)ではなく号数(0号~7号)で選ぶのが多いかな。

綿素材の場合、洗濯してどれくらい縮むかも確認してください。


形用は綿の比率が高く、重たいです。洗濯機の負担率も高い

組手用は軽くてストレッチ性にすぐれていてポリエステル率高め。

(背中部分や股部分にストレッチ採用している品番もあります)


自分のスタイルに応じてお選び下さい (^^)b

※カタログありますので見たい方はお気軽に声かけてくださいね


………


ちなみに私も先日空手衣を新調。

店主に勧められるままに選んだのが「形用」でした。

乾燥機かけないでね~、洗濯したらアイロン掛けてね~、という手間のかかるコです。


洗濯(脱水)しても重たい。干すためにシワ伸ばしてもバキバキだったので

「立つんじゃないか?」と思って試してみたら…




立った Σ(゚ω゚ノ)ノ




という報告はさておき、伝統派空手は「首が見えたら衣替え」が目安です。


「気を付け」の姿勢で、首、手首、足首が丸見えになったら

成長を喜んで衣替えを検討して頂けたら嬉しく思います (*^^*)


そして着なくなった空手衣、捨てるのであれば道場に寄付して下さい m(_ _)m


Comments


ソーシャルメディア
まだタグはありません。
タグから検索
アーカイブ
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page