top of page
特集記事

稽古納め(フリー)

  • yuuaikaikarate
  • 2020年12月29日
  • 読了時間: 1分

稽古納めの日は

・準備運動(ランニング、ラダー)

・移動基本

・形(全員でピンアン初段~五段、黒帯だけでクーシャンクー、ナイハンチ)

そして毎年恒例の「フリー」を行いました (^^)


稽古納めは9~12時まで全員参加OK!


…というのを聞いたのが金曜だったので

10時半に上がる方も多く、10時過ぎからフリー開始。


和道流ですので試合形式は「スポーツとしてルールにのっとった寸止め組手」ですが、

師範が「実際に人を打たないと(殴らないと)痛みがわからない、強くなれない」というお考えですので

時々フリースタイルの組手を行います。


平たくいえば素手素面での殴り合いです。


初めて本格的なフリーを体験する子も多くて泣いてた子もいました (^^;)

基本的には打たせるのですが、相手はほとんど大人。

時々反撃される時の迫力がちょっぴり怖かったみたいです (T_T)




こんな感じで転ばされる子も続出。


※子供たちに足払いをする場合は必ず襟首を持って安全を確保した上で行い、そっと床に降ろしています。

腰を強打することはありませんのでご安心ください m(_ _)m


フリーは大人の方が楽しんでたかな?


結構盛り上がりました (o^^o)




Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​和道流 遊愛会

◆豊明市立中央小学校 毎週 日曜  9時~

◆阿野町ふれあい会館 月4回 金曜 18時~

  • Wix Facebook page

​愛知県豊明市で活動しています

bottom of page