top of page
特集記事

かたカタ形型

  • yuuaikaikarate
  • 2020年9月28日
  • 読了時間: 1分

昨日 日曜日の稽古。

③部の後半はミット打ちを行いましたが、

④部の後半は形を打ちました。


全員でピンアン初段から四段まで2回通り(号令あり・無し)打ち、

休憩を挟んでから四段の細かい所の確認。

初心者さんはとりあえず順番を覚えてもらい、

中上級者さんは細かいところの意味の確認 (^^)


和道流では【形は「型=いがた」であってはならず、

あくまでも千変万化に変化し対応できる真に生きた形でなければならない】

という考えに基づいており、漢字では「形」と書き、「かた」と読みます。


以前「紙兎ロペ」でアキラ先輩がカタを打っていましたが「型」という表記でした (^^)b




「形」と「型」の表記、どちらが正しいというのではなく、

流派・会派の考えですのでお互い尊重しましょう (^^)/





Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​和道流 遊愛会

◆豊明市立中央小学校 毎週 日曜  9時~

◆阿野町ふれあい会館 月4回 金曜 18時~

  • Wix Facebook page

​愛知県豊明市で活動しています

bottom of page