top of page
特集記事

金曜②部

  • yuuaikaikarate
  • 2020年8月20日
  • 読了時間: 2分

この日は(この日も?)組手の練習をしていました (^^) 「組手大好き!」という積極的な子と 「組手は苦手」「どうやったら分かんない…」というタイプがいます。 前者。 初心者さんで「とにかくやったれ~」というタイプには 「空手はケンカではない、やりゃ~いいってもんじゃない」と 空手の精神から叩き込みます。 後者。 あまり組手は得意ではなく、とりあえずピョンピョン跳ねて手足を出してるだけのタイプ。 そりゃ普通の感覚なら何の恨みつらみもない「初めまして」の相手を 時には仲良しの友達を 「始め!」の合図で攻撃せよ、というのは抵抗があります (((^^;) そういうタイプには ちゃんとスポーツとしてのルールや理論を教えています (^^)/

まだ組手経験が浅いシホちゃんと、入会したばかりのアヤちゃん。 上段:上段突きをするシホを かわして中段攻撃するアヤカ 下段:逆。上段突きをするアヤカを かわして中段攻撃するシホ 最初は攻撃できずに腰が引けてたアヤカですが(写真下段の左・中写真) 何度もやってるうちに腰が入ってきました (^^) シホも(写真下段:左→中→右)中段突きがサマになってきてますね☆ 組手は「殴る・蹴る」ではなく 「いろんな攻撃技を出したり、かわしたりするスポーツ」と 理解してもらえると嬉しいです (^^) てことで、明日からも稽古も組手練習があると思うので拳サポは持ってきて下さいね~ (^0^)/

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​和道流 遊愛会

◆豊明市立中央小学校 毎週 日曜  9時~

◆阿野町ふれあい会館 月4回 金曜 18時~

  • Wix Facebook page

​愛知県豊明市で活動しています

bottom of page