top of page
特集記事

金曜夜の稽古

  • yuuaikaikarate
  • 2019年1月12日
  • 読了時間: 1分

師範は稽古に来られましたが若干体調不良ということで、 博史先生に指導を託されました。 移動基本はユウト、ユウタが号令をかけました (^^) 準備運動のタカヒサの号令も大きくて良かったですよ~☆ その後は全員で組手の間合いを詰める寄せの練習。

かなり高度な技だったみたいで、皆さん苦労されてたようです (^^;) ……… さて、ちびっこ。 まだ組手の練習は園児と小1女子は無理ということで (本人たちもヤル気なかったし (-_-;) ) かほ、なな、ほのか、りおな、あきと、かえで(&時々はるま)を 私が基本の基本(正座、手の握り、足上げの方法)などを指導。 結構真面目にやってくれてました (^^) 「時計の針が5になるまで休憩!」「10になったら練習しようね」と言ったら 25分、50分になったら「せんせいー、5になったよ~!」「もう10だよ!」 と駆け寄ってきてくれました (^^)/ 時計を見て行動できることにちょっと感動 (T-T) ……… そして最初から最後まで稽古を見ていた師範から一言。 「笑顔が多い」 楽しくお稽古するのは良いのですが、もうちょっと真剣に稽古せよとのお言葉です。 はい。 反省 (-_-;) 明日の稽古も真面目に取り組みましょう。 押忍!

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​和道流 遊愛会

◆豊明市立中央小学校 毎週 日曜  9時~

◆阿野町ふれあい会館 月4回 金曜 18時~

  • Wix Facebook page

​愛知県豊明市で活動しています

bottom of page