top of page
特集記事

約束組手

さて順突きの突っ込みと逆突きの突っ込みを教わっていたら 逆突きの突っ込みの応用ということで 須川先生と師範とで約束組手が始まりました (^^) 初めて見た方は何が始まったのかと驚いたかもしれませんね。 約束組手と云いまして、決まった手順に従って技を掛け合うもので

全部で10本あります ( っ・∀・)≡⊃ ⊂(・ω・*)∩ 攻撃側と受け手側があるので10本×攻・防=20パターン? 私も以前5本くらい教わりましたが …最近やってなかったのでスッカリ忘れてます (^^ゞ まずは1本目の受け・攻めのカタチを確実に覚えていきたいですね☆

…の前に逆突きの突っ込みをしっかり覚えなくては (+_+;) かなり修正されてふくらはぎがプルプルです (-_-;) この後、ピンアン初段のおさらいを行い、二段を教わりました (^^) 次回は組手に使える動きを教えてくださるそうです。 が、先生も忙しいので次回お越し頂く日にちは現時点では未定です m(_ _)m

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​和道流 遊愛会

◆豊明市立中央小学校 毎週 日曜  9時~

◆阿野町ふれあい会館 月4回 金曜 18時~

  • Wix Facebook page

​愛知県豊明市で活動しています

bottom of page