top of page
特集記事

形の稽古

  • yuuaikaikarate
  • 2017年8月10日
  • 読了時間: 1分

StartFragment普段の稽古だと、(入会したばかりの子を除いて)初級者から上級者まで 全員で初段から五段までザッと流してしまうので、日曜日はレベルに分かれて練習しました (^^) 全国大会に出る子たちは濱本先生に見てもらい、 ふたば&るか は荒木先生からクーシャンクーを教わっています。 色帯さんは2グループに分かれて、細かいところを治したり、 「猫足、前屈立ち、手刀」などの言葉からお勉強 (^^)bEndFragment

StartFragment大人は鈴木先生からピンアン初段を習いました。 最初の三挙動だけでも奥が深く難しいので何度も何度も練習です☆ 手刀と抜き手、指の先まで神経を使って形を打てるようになれると良いですね (^^)/

EndFragment

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​和道流 遊愛会

◆豊明市立中央小学校 毎週 日曜  9時~

◆阿野町ふれあい会館 月4回 金曜 18時~

  • Wix Facebook page

​愛知県豊明市で活動しています

bottom of page