top of page
特集記事

昇段審査

  • yuuaikaikarate
  • 2017年6月20日
  • 読了時間: 2分

StartFragment日曜日は茶帯4名の昇段審査でした (^^) 審査にあたり「強いだけの人間は沢山いる。腕力の強さだけでなく、日ごろの練習態度や人間性を踏まえて審査を行う」という師範のお言葉がありました。 師範は日ごろから「いくら強くて試合で良い結果を残そうとも、基本的な挨拶や練習態度がなっとらん者は認めない」とおっしゃっております。 荒木先生も「形はただ順番や動きを覚えれば良いというものではなく、どれだけ意味を理解しているか」を重要視しておられます。 ……… まずは移動基本(往路:順突き、復路:逆突き) 姿勢、足運び、突き手の位置、腰の高さ、歩幅が一定であることが前提です。 「ま、できて当然」という目で見られますわね (^^;) 続いて演武(クーシャンクー)EndFragment

StartFragmentゆずちゃん高い!飛んでます ( ̄□ ̄;) ゆうかさんも安定の堂々とした演武でした (*^^*) 4名終わったところで整列し、師範から「4名とも合格!」と内定を頂きました☆ 帯と御免状は後日頂ける予定です m(_ _)m 常に申しておりますが「黒帯がゴールではなく 黒帯からがスタート」という気構えで日々鍛錬、稽古に取り組みたいですね (^^)b 【お詫び】 今回の審査対象者は ゆず、ゆうか、そして一般女子2名だったため、審査を行うことを公表しておりませんでした。 現時点で次の昇級昇段審査は未定です。 審査日程は決まり次第 門下生&保護者の皆様には伝達致します。

そして昇級昇段の暁には帯や賞状が手渡され、帯色に応じて「お祝い組手」が開催されます。 お祝い組手は必見です対象のご家庭には必ずご連絡しますのでご安心下さい (^^)ノEndFragment

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​和道流 遊愛会

◆豊明市立中央小学校 毎週 日曜  9時~

◆阿野町ふれあい会館 月4回 金曜 18時~

  • Wix Facebook page

​愛知県豊明市で活動しています

bottom of page