top of page
特集記事

日曜日の稽古

  • yuuaikaikarate
  • 2017年6月8日
  • 読了時間: 1分

StartFragment形の稽古が終わったらレベルに分かれて練習です (^^) 中級者は博史先生、上級者&一般男子は濱本先生の元で組手の練習。 一般おねえさん(ママ達)は鈴木先生の元で 基本と 組手に入るための練習。 たくとパパも途中から合流です p(^^)q 鈴木先生はかなりなスピードで早く突き&蹴りするので、ご自分のペースで行ってくださいね~ (^^;) 初心者は先生のスピードには付いていけんっつの (-_-;)

StartFragmentそして最近入会した子たちは曽我先生指導の元で基本的な動きの確認をしてたのですが… ま~ぁ言うこと聞かない(-_-#)

あ、もちろん一回で言うことを聞く子もいますけど。 師範がいらっしゃるとちょっと話を聞きますがまたすぐフラフラ へ(^^へ)(ノ^^)ノ 基本の稽古が一番地味でキツイのはわかりますが、基本ができないと形も組手もできないので こちらもしつこく指導します (-_-)b 「一生懸命やってるけどできない子」には こちらも何度でも教えますが、 ヤル気が感じられない子、他の子の邪魔するような子は正座させておりますので保護者の方、ご了承願います m(_ _)mEndFragment

EndFragment

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​和道流 遊愛会

◆豊明市立中央小学校 毎週 日曜  9時~

◆阿野町ふれあい会館 月4回 金曜 18時~

  • Wix Facebook page

​愛知県豊明市で活動しています

bottom of page